k238043mの日記

調査したことや日々の所感を残したい!

リビングの改善日記 その2

前回の記事
リビングの改善日記 その1 - k238043mの日記

から、フロアマットを変えたり、片付けたりしました。

 

テレビ側

 

ソファ側

入り口側

床がアカシア風のクッションフロアになったことで、部屋の印象が明るくなりました!😆

 

白ベースの方が家財と合う気がしたけど、妻の要望や子供用品が今後増えることからこの色味に。

 

ソファには、低めのコーヒーテーブルが欲しいところですが、なんやかんや可動式のテーブルが便利ということでまだ用意できていません😅

 

入口側も大きめのIKEAのボックスなどの収納をおきたいところ、、

 

まだまだ改善は続きそうです、、😁

リビングの改善日記 その1

自宅のリビング、インテリア視点で改善したいなー

 

現状はこんな感じ。

テレビ側

ソファー側(色々汚い、、)

 

入り口側(猫もいる)

客観的に見て思うのは、、

まず掃除をしろ!という感想😅

 

ウォーターサーバーの位置や猫グッズの場所とか気に入らない箇所が結構ある💦

とりあえず掃除と、ごちゃごちゃした入口側を綺麗にしてからインテリアを考えていこうかなー

 

綺麗にしたら、その2を書きます。

【自作PC】9年前に作った格安自作PCをゲーミングPCに変えたい!その1

最近、学生時代に作った古い自作PCを実家から持ってきたので、これをゲーム用に変えたくなりました。

ブログ練習も兼ねて、記録を残します。

 

この記事では、

  1. 自作PCのスペックについて
  2. ブルスクの発生と対処について
  3. まとめ

について、紹介します。

 

以下、目次です。

 

自作PCを作る

私が情報系大学に通っていた頃(9年前)、ニコニコ動画やPC系雑誌に載っていた自作PC特集なんかを見て「自作PC作れるのってカッコいいなー」なんて思っていました。

パーツを買って組み立てるだけなので特殊な技術が必要という訳でもないのに、「自作PC作りました」っていうと知らない人からはスゲー!ってなるのでお得な趣味ですね😄
(これは実家が田舎だったからかも?😅)

 

そんなこんなで、年末年始を使って鮮魚店の寿司パックを作る短期バイトで約9万ほどを稼ぎ、それの一部を自作PCの資金に充てました。

 

最初はとりあえず動けばいいだろうということで、安いパーツで揃えました。

詳細は以下です。

その他、モニタやケーブル、キーボードなど諸々用意して合計5~6万円程度でした

 

後に、OS起動の速さを求めてSSDも追加することになります。

 

その時は特にPCゲームや動画編集などはする気がなかったので、CPUが弱くてもネットサーフィンできれば問題ないかなと考えてました。

 

②ブルスク多発と対処

それから数年して家を出て、都会暮らしも5年を経過した頃、もう一台PCが欲しいな、、→そういえば家に自作PCを置いてたなと思い、わざわざ車で運んできました。
そして、自宅に設置して久しぶりにPC起動してみると、起動後10分くらいでマウスが操作できなくなり、暫くすると必ずブルスクが発生するようになってました。。

 

OSがなんかぶっ壊れたのかも、、

起動から10分程度でエラー 0xc000000eが発生

せっかく自宅から持ってきたのにこれでは使い物にならないので、上記エラーについて調査しました。

 

「0xc000000e」でググると対処法がいくつかヒット。

jp.minitool.com

jp.easeus.com

各種記事で記載されているエラー原因をまとめると、
①OS起動時に起動ドライブ(SSDなど)が検出されない
②システムファイルが破損している
とのことです。

 

これを最初に見た時、「一応起動してデスクトップ画面までは表示されているから①の起動ドライブは検出できている。となると②かなぁ」と直感的に思いました。

 

それで色々調べて設定を見直したりしてみるも上手くいかず、、最悪リカバリディスクからOS再インストールかもと準備していると、なんかPC本体がコツコツ音が聞こえました。
念のため、中身見てみるかとケースを開けるとエラーの原因が分かりました。

 

揺れでOS起動用のSSDのケーブルが抜けかけてました。。😂
(ていうか固定してないんかい、、)

 

改めて差し直して仮固定だけしてみると、起動後10分してもブルスクは起きなくなりました。(抜けかけていても一応起動してたのは謎ですが、最初に物理的なケーブルを見るべきでしたね)

 

雑にテープで仮固定の応急処置。今度マウンタ買ってこよう。。

とりあえず、これでPCは使えるようになりました😆

 

③まとめ

  • 9年前に作った自作PCのスペックを紹介。
  • エラーコード0xc000000eは、PC起動できても物理ケーブル接続不良の可能性がある。

 

次回

その2は、ゲーミングPC用のパーツの剪定をしようかなと思います。

流石にCPUの変更と、グラボの導入は必要かなと思っていますが、その他のマザボや電源はこれでOKなのかについても含めて調査していきたいです。